2012年10月23日火曜日

ここではない何処かへ

中学生の頃だったと思う。

ビートルズやフォークソングに目覚めた頃。
そして自分がその時暮らしていた世界、
正確には新潟県小千谷市片貝町四ノ町、
其処とは全く違う場所への憧れを持った。

取り敢えず家を出て、東京へ行きたいと思った。
片貝町で一番見晴らしの良い、
片貝中学校のグランドで小さな自分の町や
その先に広がる田んぼ、
田んぼの向こうの越後三山、
左手の奥に見える長岡の街並を繰り返し眺めたものだった。
あの向こうには、オレの知らない世界が待っている、
そんな思い込みで景色を飽きずに眺めた。

東京に出てきて思ったのは、
何処へ行っても、それ自分の日常の世界になると言う
至極当たり前な事実だった。

初めての海外、スペインのバルセロナの街。
一人夜のタクシーに乗り込み、
通じない言葉でコミュニケーションしながら、
ピカソ美術館を目指した。
まだ日本人の観光客はそれほど多くなく、
ツアーの日本人が一人でタクシーに乗ることなど
滅多にない状況だったと思う。

人が良さそうな運転手さんが、
身振り手振りで、ぼくの行き先を探ろうとする、
その時彼の帰宅後の光景が浮かんだ。

「やーーっ、今日は変てこな日本人を
ピカソ美術館へ連れて行ったんだけど、
言葉が通じなくて参ったよ・・・・。」
そんなことを遅い食卓の妻や家族の前で、
チーズを片手に赤ワインを飲みながら語ったことだろう。
ぼくには異国でも彼らには日常でしかない。

「いまここにある世界」それがたぶんキーワードで
落とし穴なのだろう。
もう一つは「変わらない自分という主体」、
そんなものがあると思い込んでいること。

日々を日常の世界を「知っている」という思い込み。
「昨日と変わらない自分」がいると言う思い込み。
しかしそういう「日常への思い込み」と
「ここではない何処かへ」の憧れ、
それらの狭間にしか生きられないと思う
「思い込み」の世界でぼくは日々を生きている。

0 件のコメント:

コメントを投稿