2013年3月22日金曜日

日本とは何か

日本とは何か。

このタイトルの本を手に取るまで、
漠然と日本列島と日本国、
そして日本人を何となく同一視していた。

「日本が自らの国を
日本と呼ぶようになったのは何時か?」
この質問にほとんどの日本人は答えられない。
勿論、この本を読む前のぼくもそうだった、

答えは7世紀末。
689年に施行された
「浄御原令(きよみはらりょう)」という法令に
日本と書かれたのが始まりらしい。

ついでに701年の遣唐使で、
中国皇帝則天武后に対して、
「倭」から国号を「日本」改めると
伝えた記録が対外的には最初と言われている。

またその頃の日本国の統治は
近畿・中国地方の一部にすぎず、
本州だけでも統一されたのは、
かなり後の鎌倉時代の頃だと思われる。

そもそも鎌倉幕府自体が、元寇が現れるまで、
西日本を統治したわけではなかったとある。
東の鎌倉幕府に対して、
西日本は天皇・貴族の
律令制支配が続いていたと書いてあった。

うーーん。そうか。
今までの、自分の中の日本像が崩れて
新しい景色が現れたような思いがした。

先祖が代々新潟生まれの自分など
鎌倉時代まで日本人では無かったわけだ。
東日本と西日本では元々の文化だけでなく、
遺伝子レベルでも違いが明らかであるという。

日本と言う国名も「ひのもと」を語源と考えると、
中国を視点にしての国名だと考えられ、
それ故に幕末の国粋主義者には
強力な反対者が居たと言う。(他の語源説もあるようだ)

著者は網野義彦。
言わずと知れた日本の中世史の研究者である。
(たぶん続く)

0 件のコメント:

コメントを投稿