2014年10月18日土曜日

行こうぜ!東北6

「仙台で行きたいところがあるんです。」
今回の東北の旅でK氏のリクエストは2つだけ。
1つ目は秋田の安藤昌益の墓。
2つ目が、仙台にある、アサヒビールの
パイロットショップだった。

少し迷って発見。
広くない店内は、若い人で賑わっていた。
50を過ぎたおっさんは我々だけか。
普段のよしいは、サッポロビールを好む。

それでもつぎたての生ビールは美味い。
地元野菜のステックは濃厚な味わい。
枝豆、ソーセージで2杯目へ。
「2杯目は体験コーナーへ行きましょう」
パイロットショップでは、
自分で生ビールを注ぐと認定証が貰えると言う。

気乗りしなかったよしいだが、
やってみたら思いのほか楽しくて、
黒生ビールがより美味しく感じられた。
 

お酒に弱いK氏と別れ、
一人で地元の居酒屋へ入った。
宮城の地酒が全て揃い、
良心的な価格で提供されていた。
おでんやもつ焼きで、銘酒浦霞をあおる。

最終日は何も決めてなかったが、
芭蕉由来の松島に行きたくなった。
松島は、海に浮かぶ数々の島が
津波の威力を和らげ、
被害が他地域に比べてずっと少なかったと言う。

伊達正宗に由来する、瑞巌寺(ずいがんじ)
正宗嫡孫の寺、円通院はともに素晴らしかった。
瑞巌寺境内にある洞穴のような建物に、
ただならぬ気配を感じた。
ガイドさん(30分/ 千円)をお願いして、
由来を聞いた。

岩手の毛越寺と同じく、
慈覚大師円仁が開いた「松島寺」だと言う。
岩を刳り貫いて、僧侶の修行部屋や生活の部屋を
岩山の中に築き上げたらしい。
室町まで続いたが、北条氏に滅ぼされ、
その後伊達正宗によって
禅宗の寺として再興された。

東日本大震災による津波は、山門から境内に達し、
塩害によって多くの杉の木が、伐採されていた。

帰りの東北道は工事による渋滞だった。
昼に仙台を発ったが、東京に着いたのは7時過ぎだった。

今回行けなかった「龍泉洞」、毛越寺と並ぶ世界遺産の
「無量光院跡」「観自在王院跡」「金鶏山」ほか、
まだまだ行きたい処が、沢山見つかった旅だった。
東北は、素晴らしい。行こうぜ!東北。
(完)

*写真 仙台のアサヒビールパイロットショップ
(撮影 K氏)

0 件のコメント:

コメントを投稿